電話で問い合わせてみる

家族以外の人とコミュニケーションをとることの大切さ

家族以外の人とコミュニケーションをとることの大切さ

家庭の中は、安心できる大切な場所。
でも、時にはその安心が「殻」になってしまうことがあります。

学校に行けなくなった子、家にこもる時間が長くなった子の多くが、
「誰とも話したくない」「家が一番安心」という気持ちを抱えています。
それは決して悪いことではありません。むしろ、心を守るための自然な反応です。

ただ、少し元気が戻ってきたら——
次の一歩として大切なのは、「家族以外の人と話してみること」。

家族と違う考え方、違う年齢、違う生き方の人と関わることで、
自分の世界がぐんと広がります。
「こんな考え方もあるんだ」「こんな生き方もいいな」と感じた瞬間、
子どもの表情が変わることがよくあります。

フリースクールは、そんな「はじめの一歩」を安心して踏み出せる場所です。
同じような経験をしてきた仲間がいて、受け止めてくれる大人がいる。
勉強よりも大切なのは、「人と関わる練習」をすること。
そして、自分を少しずつ好きになっていくことです。

誰かと笑い合う時間、何気ない会話、
「おはよう」「また明日ね」と言える関係——
それが、未来を動かす力になります。

フリースクールこうぇるやオルタナティブスクールMIRAIでは、
そんな“人とのつながり”を大切にしています。

家族の外にも安心できる居場所を、一緒に見つけませんか。

————————————————————

ご連絡ください! こうぇる& MIRAI は安心安全は居場所です!

自分に合った場所で、自分らしく生きるために

もし、今の学校が合わないなら、別の学び方・別の居場所を探してもいいんです。
それが「逃げ」なんかじゃなく、新しい一歩です。

私たちが運営している
【フリースクールこうぇる】や【オルタナティブスクールMIRAI】には、
そんな子どもたちが日々集まり、それぞれのペースで過ごしています。

「学校に戻ること」を目的にしていないからこそ、
安心して過ごせる時間があり、自分の気持ちに正直になれる場所です。

学習も、友だちづくりも、体験活動も、
押しつけられるのではなく、自分で選ぶことができます。
そして、「やってみよう」という気持ちを、周りの大人たちが一緒に育てていきます。

一人で悩まず、まずは話してみませんか?

「うちの子も行っていいのかな?」
「どんな雰囲気なのか見てみたい」

そんな気持ちでも大歓迎です。

子ども自身の不安も、保護者の葛藤も、全部ひっくるめて受けとめます。
まずは見学・相談からでも大丈夫。

一歩を踏み出したその先に、新しい世界が広がっています。

———-

発達療育が強み フリースクールこうぇる

高崎市鼻高町50番地14

高崎市、安中市、富岡市の方は、こちら❗️ *埼玉県からのご利用者さんもいます。

お問合せ方法
お電話 090-8741-3071
メールの方は
こちら

夢を叶える学校 オルタナティブスクール MIRAI

高崎市棟高町610番地3

活動の様子:https://ameblo.jp/miraigroup2021/

高崎市、前橋市、渋川市、吉岡町、榛東村の方は、こちら❗️

お問合せ方法
お電話 090-8741-3071
メールの方は small.school.mirai@gmail.com