「自由」だけじゃない。フリースクールの“本当の価値”とは?
―― “なんでもアリ”ではない、“本気で育てる”場所 ――
「フリースクール=自由気まま」…それって誤解です
「フリースクールって、好き勝手やってるだけじゃないの?」
「ちゃんと勉強しないと将来が心配」
「ルールがない場所にいて大丈夫なの?」
そんな声を耳にすることがあります。
でも、それはあまりにも表面的なイメージ。
本当のフリースクールの価値は、“自由”のその先にあります。
子どもが“自分で選ぶ”からこそ、力がつく
フリースクールでは、「やらされる」ではなく「選ぶ」ことが大切にされます。
・今日は何を学ぶか
・どこで過ごすか
・誰と関わるか
・どんなペースで進むか
これはただの“ゆるさ”ではありません。
子どもが自分で考え、感じ、決める練習を積み重ねているのです。
「自分で決めたことなら、がんばれる」
「失敗しても、またやってみようと思える」
―― そうした実感こそが、生きる力の土台になります。
安心・信頼・つながり…「育ちの3要素」が揃っている
フリースクールの現場には、学校では得がたい3つの要素があります。
・安心できる環境(否定されない、比較されない)
・信頼関係のある大人(寄り添い、見守る存在)
・多様な他者とのつながり(年齢も背景も違う仲間)
この3つが揃ったとき、
子どもは“ありのままの自分”でいながらも、自然と前を向き始めます。
学力も、社会性も、自己肯定感も育つ場所
「フリースクールでは勉強しない」と思われがちですが、実際には――
・苦手だった勉強に、自分から取り組めるようになる子
・プレゼンや発表で自信をつける子
・小さな成功体験を重ね、進学や将来の選択に前向きになる子
学びは「強制」より「納得」で深まる。
フリースクールはそれを日々、体現しています。
自由とは、“無責任”ではなく“主体性”
本当の自由とは、何でもできることではありません。
「自分で考え、行動し、選び取る力を育てる」こと。
それを支えるのが、フリースクールです。
だからこそ私たちは、ただ“自由な場所”を提供するのではなく、
「子どもが自ら育つ力を信じて、伴走する場」をつくっているのです。
————————————————————
ご連絡ください! こうぇる& MIRAI は安心安全は居場所です!
自分に合った場所で、自分らしく生きるために
もし、今の学校が合わないなら、別の学び方・別の居場所を探してもいいんです。
それが「逃げ」なんかじゃなく、新しい一歩です。
私たちが運営している
【フリースクールこうぇる】や【オルタナティブスクールMIRAI】には、
そんな子どもたちが日々集まり、それぞれのペースで過ごしています。
「学校に戻ること」を目的にしていないからこそ、
安心して過ごせる時間があり、自分の気持ちに正直になれる場所です。
学習も、友だちづくりも、体験活動も、
押しつけられるのではなく、自分で選ぶことができます。
そして、「やってみよう」という気持ちを、周りの大人たちが一緒に育てていきます。
一人で悩まず、まずは話してみませんか?
「うちの子も行っていいのかな?」
「どんな雰囲気なのか見てみたい」
そんな気持ちでも大歓迎です。
子ども自身の不安も、保護者の葛藤も、全部ひっくるめて受けとめます。
まずは見学・相談からでも大丈夫。
一歩を踏み出したその先に、新しい世界が広がっています。
———-
発達療育が強み フリースクールこうぇる
高崎市鼻高町50番地14
高崎市、安中市、富岡市の方は、こちら❗️ *埼玉県からのご利用者さんもいます。
夢を叶える学校 オルタナティブスクール MIRAI
高崎市棟高町610番地3
活動の様子:https://ameblo.jp/miraigroup2021/
高崎市、前橋市、渋川市、吉岡町、榛東村の方は、こちら❗️
メールの方は
こちら